ミドリフグ会議

ミドリフグの飼育記録。2015年より4尾混泳で飼育中

ミドリフグを飼ううえで、やってはいけない事!

ミドリフグは金魚とは違います。当然、犬や猫とも違います。うっかりすると小さな命を失う事になるかもしれません。今回は、初めての方が間違えがちなポイントについてご紹介します。

f:id:fugu-ya:20170604142853j:plain
ガラス面に貼られたテープが気になるミドリフグ(自宅水槽にて撮影)

ミドリフグを膨らませてはダメ

フグといえば、「膨らむ」という他の魚にはない特徴があります。

膨らんだまま戻らなくなることも

フグにショックを与えると、水や空気をため込み身体を大きく見せます。
しかし、吸い込んだ空気が抜けなくなりそのまま死亡するケースも・・
老化に伴い、注射器で定期的にガス抜きをしているという方のブログを拝見したこともありますが、内臓を傷つけると大変危険です。
ミドリフグの命にかかわりますので、故意に膨らましてはいけません。

フタのない水槽で飼育してはダメ

メダカや金魚は、大きな水瓶や金魚鉢などのフタのない水槽で飼育されることがありますが、ミドリフグは、そういった水槽で飼育することは非常に危険です。

ミドリフグが飛び出してしまう

理由は単純明快、「跳ねる」からです。
わが家でも、ミドリフグ同士のちょっとした小競り合いでバシャバシャと水面を揺らして跳ねることがあります。
ほかにも、寝起きの緊張状態で素早く泳ぎ回り、勢いで水面を出てしまうことも。
一度水槽から飛び出してしまったミドリフグは、あたりまえですが自力で水槽へ帰ることは出来ません。
アベニーパファーのような小型フグですら、飛び出し事故を耳にします。
不慮の事故を起こさないために、フタはしっかり閉めましょう!

海水に食塩を使ってはダメ

海水を作る際、料理用の食塩を使ってはいけません。
食塩は、人間が食べるものとして様々な基準をクリアする様に精製されたものです。
成分が取り除かれた塩を使って、海水が再現できるでしょうか?

食塩で海水は再現できる?

例えば、人間には空気が必要です。
では人間が、酸素だけに精製した空気だけを吸って生きていけるでしょうか?
自然の大気は、おおよそ窒素80%、酸素が20%です。
つまり、酸素100%の空気を吸うことは、人間にとって有害となります。

ミドリフグに置き換えてみてください。
自然の海水に比べ、人間の為に精製された食塩では成分が足りないことがわかります。

あとがき

如何でしたでしょうか。
今回は初心者が間違えがちなポイントをご紹介しました。
「コレも注意して!」「こんな失敗してしまった・・」など、皆様のご意見もぜひコメントでお聞かせください!