飼い始めてから、せわしなく上下に泳いでいるミドリフグ。これはいったい何のサイン?!わが家のミドリフグたちの様子から推測した、行動の理由をご紹介します。
上下に泳ぐ理由
飼い主を見つけてせっせとアピールするミドリフグ。(自宅水槽にて撮影)
エサが欲しい!
現在のわが家のミドリフグが上下に泳ぐ理由は、「エサくれ!」です。
水槽の角に集まって団子3兄弟のように重なる姿はとってもなごみます。
体調不良・病気
飼育2週間めで体調を崩したミドリフグも、せわしなく上下に泳いでいました。
その際は、
・食欲不振
・口が開きっぱなし
・呼吸が荒い
といった状態が重なっており、薬浴で治療をしました。
上記のような様子が見られる場合は、スマートフォンで撮影するなどして、かかりつけのショップで相談してみてください。
動画で見てもらうと大変効果的です。
ここからは別の行動について!
丸くなって動かない
ミドリフグは魚には珍しく、体を丸く折りたたんだ姿勢で眠ります。
背びれや尾ひれもぴったりと体に添わせて丸くなっている場合は、熟睡している状態です。
基本的に心配はいりませんが、あまりに長時間動かない場合は要注意です。
「ギ、ギ」と鳴く
鳴くというよりは、歯ぎしりの音のようです。
エサを与える際、モタモタしていると苛立ったかのように鳴いているのをよく聞きます。
クサフグなどが釣りあげられて空気で膨らんだ時は、歯の隙間から空気が抜ける「ブー、ブー」という鳴き声が聞こえるそうです。
大きく口をあけてパクパクする
あくび、または深呼吸のようです。
寝起きをよく観察していると、ぱかっと大きく口をあけてアクビをすふミドリフグや、身体をペコペコと変形させて深呼吸するミドリフグなど、個性様々です。
もしも水面でパクパクしている場合は、水槽内の酸素不足が考えられます。
黒く変色する
色の変化についてはこちらの記事で詳しく紹介しました。
主にストレス状態か、眠っているか、体調不要のどれかです。
斑点模様の色が薄くなる
熟睡しているときに見られます。わが家の水槽では底砂が白い場合に多発しているので、個人的には擬態の一種だと考えています。
この2枚は同じミドリフグの写真です。
左が通常時、右が寝起きです。右は黒の斑点模様がすっかり薄くなっています。
同時に食欲不振などがある場合は病気を疑ってください。
(この写真のように丸々と太っているなら問題ないでしょう。)
行動原因まとめ
行動 | 主な原因 | 体調不良の可能性 |
---|---|---|
上下に泳ぐ | 空腹 | ★★★☆☆ |
丸くなる | 寝ている | ★☆☆☆☆ |
鳴く | 威嚇 | ★☆☆☆☆ |
パクパク | あくび | ★★☆☆☆ |
黒くなる | ストレス | ★★★★☆ |
色が薄い | 擬態 | ★★☆☆☆ |
上記行動の他に、「食欲不振」「行動時間の減少」などの変化が見られる場合は病気や水質悪化を疑ってください。